106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

そこでお尋ねいたしますが、現在の検討状況はどのようになっていますか、環境保全課長にお尋ねいたします。 ○議長井上裕久君) 臼木環境保全課長。 ◎環境保全課長臼木唯文君) ただいま谷脇議員からご質問をいただきました高齢者等に対するごみ出し支援制度に関しましてお答えいたします。 環境保全課では、制度の構築に向けて長寿社会課福祉生活課等協議を重ね、課題の洗い出し等を実施してまいりました。

石井町議会 2021-12-17 12月17日-04号

担当課長も実現に向けて当然動いておられると思いますが、高市議員は奈良の実家のお母さんの介護の際にごみの分別、ごみ出しの大変さを実感し、総務大臣就任時にこの制度をつくったとのことですが、この制度について本町ではどう活用できるのか、現在の検討状況について環境保全課長にお伺いします。 ○議長井上裕久君) 臼木環境保全課長。 ◎環境保全課長臼木唯文君) お答えいたします。 

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

現在の検討状況と、このたびの新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた組織再編への取組状況についてお伺いをしたいと思います。 ○議長井上裕久君) 田中参事。 ◎参事田中達也君) お答えいたします。 組織再編ということでございますが、現在、各課の業務の効率化を考えながら、組織住民サービスの向上、職員負担軽減を目的といたしまして、昨年度より関係課との協議をいたしてまいりました。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

ということで、同時に検討していくのかなと思っておりますので、その後の再分譲についての検討状況をお伺いします。 ○議長井上裕久君) 麻植福祉生活課長。 ◎福祉生活課長麻植智子君) お答えいたします。 ご質問いただいております墓じまいをした区画の再使用についてでございますが、ここのところ相談がありました。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

ということで、同時に検討していくのかなと思っておりますので、その後の再分譲についての検討状況をお伺いします。 ○議長井上裕久君) 麻植福祉生活課長。 ◎福祉生活課長麻植智子君) お答えいたします。 ご質問いただいております墓じまいをした区画の再使用についてでございますが、ここのところ相談がありました。

阿南市議会 2020-12-10 12月10日-03号

国は、民法改正Q&Aの中で成人式の時期や在り方について、法律による決まりでなく、各自治体の判断で実施されるとし、政府では、成人年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係省庁連絡会議において、関係者意見や各自治体検討状況を取りまとめの上で情報発信し、各自治体がその実情に応じた対応をすることができるよう取り組んでいくとしております。

阿南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

そういったことから、6月の文教厚生委員会にて、5教科のデジタル教科書導入するとともに、タブレットへの教科書以外の教材ソフト導入を要望させていただいたわけですが、あれから3か月、SDGsを進めている本市は、新年度に向け、デジタル教科書導入タブレット活用にどのように取り組んでいくのか、現在の検討状況についてお伺いいたします。 2点目は、コロナ禍における学校熱中症対策についてです。 

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

それでは、通告に入らせていただきますが、まず12月議会質問しました使われていない子供遊び場について、用途変更できるものがあれば宅地として売り出すことで、移住定住促進につなげていくことも一つの手ではないかと考えると町長が答弁されましたが、その後の検討状況はいかがでしょうか。よろしくお願いします。 ○議長後藤忠雄君) 阿部町長

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

それでは、通告に入らせていただきますが、まず12月議会質問しました使われていない子供遊び場について、用途変更できるものがあれば宅地として売り出すことで、移住定住促進につなげていくことも一つの手ではないかと考えると町長が答弁されましたが、その後の検討状況はいかがでしょうか。よろしくお願いします。 ○議長後藤忠雄君) 阿部町長

鳴門市議会 2020-02-26 02月26日-03号

事業推進監地方創生担当)兼企画総務部長 尾崎浩二君登壇〕 ◎事業推進監地方創生担当]兼企画総務部長尾崎浩二君) 新庁舎建設事業にかかわる議会エリア整備に関する検討状況についてですが、議会エリア整備に関しては、市の議決機関としての独立性を考慮するとともに効率的な議会運営にも対応できるよう、動線やセキュリティー、情報発信環境整備バリアフリー対応など、配慮すべき事項を整理して新庁舎建設基本計画

徳島市議会 2019-12-09 令和 元年第 5回定例会−12月09日-19号

特に県と市で協議があったわけでもなく、県内部検討状況なども不明でありますことから、知事御自身のお考えではないかと考えております。  最後に、県との協議状況変化でございますが、11月以降、協議ができていない状況でございますことから、特に変化はございません。  以上でございます。            

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

そのために準備期間を確保するため、9月の議会での条例案提案に向けて、各市町村検討状況参考としつつ、勤務条件等検討を進めてまいりたいと思っております。以上でございます。 ○議長後藤忠雄君) 木下貴雄君。 ◆2番(木下貴雄君) それでは、現行臨時的任用職員は全てが会計年度任用職員へ移行するという考え方でよろしいのでしょうか。 

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

そのために準備期間を確保するため、9月の議会での条例案提案に向けて、各市町村検討状況参考としつつ、勤務条件等検討を進めてまいりたいと思っております。以上でございます。 ○議長後藤忠雄君) 木下貴雄君。 ◆2番(木下貴雄君) それでは、現行臨時的任用職員は全てが会計年度任用職員へ移行するという考え方でよろしいのでしょうか。 

阿南市議会 2019-06-12 06月12日-02号

多機能を有した複合型施設という過去の議会における私を含めた議員各位、これは陶久議員の人の交流の輪の中に施設を持ってくるという提案も含めて、それに鑑み、民間と職員意見を上手に反映をしながら、早期に施設整備を進めるべきだと考えますが、現在の検討状況も含め、御所見をお聞かせください。 続いて、事前復興まちづくりについてであります。